『想定外』
『未曾有』
『100年に一度』
など、株式市場は
いろいろな言葉で形容されますね。
その言葉どおり
株式市場とは、
本来的に不確実なものです。
その株式市場は、
いつ?あなたの資金を奪いに
襲いかかってくるかわかりません。
この不確実な株の世界で生き残るために
徹底的に守る努力をする必要があります。
しかし、株式市場は、
個人が一人で立ち向かうには
大きすぎます。
だから、個人投資家は
この巨大な株式市場に
攻めて勝つ戦略よりも
身を守る戦略が必要になります。
少し、ご自身の
株式投資を振り返ってみてください。
少し相場の知識が付いた頃に勝つと
自信が湧き、守る気持ちが弱くなった・・・
そんなことはありませんか?
さらに、勝ちまくっている時は
自分のトレード力をついつい過信し
最悪のシナリオを描く習慣を
忘れたりしていませんか?
大事なことは
いつ何時であっても
自分のトレード力を過信しないこと。
たまたま、自分が張った相場感と
マーケットが一致しただけ。
一歩間違えば、
大損になっていたかもしれない・・・
常に相場に謙虚に臨み
株式市場の攻撃から
身を守ることができる。
そんな株式投資家が
生き残っているという事実を
忘れないでください。
儲かった!儲かった!と
勝った時の話ばかりしている先生を
僕は信用していません。
負けた時の裏話をしてくれる先生を
僕は信用することにしています。