記録の重要性

ジェットコースターに
乗ったことはありますか?

ジェットコースターは
はじめは、ゆっくり上がっていき
突然、急落。

その後すぐさま急上昇。

急落、急上昇、少しゆっくり、
急落、急上昇、ゆっくり・・・

このことを繰り返します。

ハラハラ、ドキドキと
心臓に良くないスリルがあります。

でもなんだかんだで
最後には元に戻ってきますね。

ちなみに株トレードは

上昇、横ばい、下落
上昇、横ばい、下落
上昇、横ばい、下落・・・

ドキドキ、ハラハラ
心臓に良くない!?

ここまでは
株トレードもジェットコースターも
非常に似ています。

しかし、最後だけ違います。

ジェットコースターは
必ず最後には元いた場所に戻ってきますが

株トレードは、
元いた場所に戻ってくるとは決まっておらず
上がって終わるか?
下がって終わるか?
わからないのです。

そして、下手くそなトレーダーほど
資金の変動グラフが急勾配になります。

プロトレーダーの資産変動グラフは
必ずと言って良いほど、
緩やかな右肩上がりになっています。


今すぐ自分の資産変動グラフを
見てみましょう。

急勾配を繰り返していませんか?

緩やかな右肩上がりになっていますか?

1ヶ月だけ、100万円儲かるよりも
毎月10万円ずつ勝ち続けるトレーダーの方が
長くマーケットに居続けることが出来るのです。

今までの資産変動グラフを見てみましょう。

きっと、良い気づきが得られるでしょう。

そもそもトレード記録を
作ってなかったりして・・・

記録の取り方を具体的に知りたい方は
以下の申請をしてください。

本番に強くなる実践練習セミナー
https://timerex.net/s/code1159_488spider/97f60f89

タイトルとURLをコピーしました